みなさん、こんにちは。
コストコ大好きですが、都内在住近くにコストコなんてありませんし、車もありません。
コストコで買い物は実家に帰ったときぐらいでしたが、数か月前からコストコオンラインを頻繁に利用することになりました。(自粛期間から気づいたら2週間ごとに何か購入していたような気がします)
実際に店舗に行くよりは少し値段は高めですが、交通費のことなど考えると、もともと家族の人数が少ないため、店舗に行ってもいつもたくさん購入しないのでオンラインでも割高感は特に感じませんでした。
それでは、ベビーキッズのいつもオンラインコストコで購入するものとお勧め品4つご紹介いたします!
下記値段は全てオンライン価格です。
カークランドシグネチャー赤ちゃん用 おしりふき 900枚(2,888円)
9袋のおしりふきが入っていて、1枚当たり4円。
こちらは分厚くて大きくて子供が10か月ごろからこちらに変えました。一度の便の量が多くなる時期からは一般的に販売されているおしりふきは小さく何枚も必要とするため、こちらなら1回に3枚~5枚で間に合うので使いやすいですよ。
エイデン バイ エイデンアンドアネイ ストローラー(ベビーカー) ブランケット(1,738円)
夏はベビーカーに乗せていると太陽の日差しが気になります。そんな時に使えるのがベビーカー用ブランケット。ガーゼ生地なので蒸れも安心。何よりデザインがかわいいです。いくつかのデザインから選べます。
セタフィル モイスチャライジングローション 591ml x 2個(2398円)
こちらはベビーキッズに限らず大人でも使えるボディークリーム。サラサラしているので年中使えます。匂いも特にないので気に入っています。私は敏感肌なのでもう何年もこちらにお世話になっています。私が見る限りは、日本で購入する場合はコストコが最安値です。
ビブスターセサミストリート 使い捨てエプロン60枚入(1,438円)
1枚あたり24円です。
お出かけには使い捨てのスタイが便利です。薄いナプキン?のような記事なので使いやすいですし。軽くて持ち運びも便利。ポケットが食べこぼしをキャッチしてくれます。常にマザーズバックにジップロックに数枚入れて持ち運んでいます。
オンラインで購入するコツ
オンラインはお買い得商品でその都度安くなっている商品を確認できます。数百円安く販売されている時があるので、1週間に1度はチェックして安い時に購入するのがいいでしょう。
※現在では1度の最低購入額が5000円(送料無料)となっているため、買いたい商品をいくつかまとめて購入する必要があります。
まとめ
今回はオンラインで購入できるベビー用品4つご紹介いたしました。どれもお気に入りのものです。もし機会がある場合は購入されてみてはいかがでしょうか。